スクロールください 
【あおぞらクラフトいちAutumn 2023開催についてのお知らせ】
あおぞらクラフトいちAutumn2023の開催を決定しました! ようやく水戸芸術館広場に場所を戻しての開催となります。新市民会館もオープンし、水戸芸術館〜市民会館〜水戸京成百貨店(MitoriOエリア)〜千波湖(西の谷)まで一体となったエリア内での開催となります。2019年開催時とはまた違った雰囲気の中での開催になりそうです。詳細は調整中ですのでお待ちください。
先行で作家・飲食店のエントリーを開始します。たくさんのご応募お待ちしております。

あおぞらクラフトいち実行委員会 スタッフ一同
 
 
【参加作家募集に関して】
希望者は概要を良く読み、エントリーシートにもれなく記入の上、Eメールか郵送(必着)にてお申し込みください。
※FAXでのエントリーはできません。ご注意ください。

■実施概要
2023年10月7日(土)・8日(日)10:00〜17:00※雨天決行
場所:水戸芸術館広場

■イベント概要
●開催主旨/つくり手と直接交流を持てる場の提供と水戸でのクラフトシーンの創造。
●イベント内容/・出店者によるクラフト品の展示販売 ・各種ワークショップ ・カフェ&フードコーナー ・DJ、アコースティックライブ

●出店条件/○ものづくりをしている方、作家の方。または手づくり品、作品を扱っている店舗の方。飲食ブースの方は、地元食材を使用するなどこだわってメニューを提供されている方。○複数名で出店・店舗の方は参加作家・取り扱い作家・商品を必ず明記ください。○開催主旨に賛同し、一緒に「あおぞらクラフトいち」という場をつくっていってくださる方。○偽ブランド・コピー商品、著作権等を侵害するもの等の販売はできません。○植物(寄せ植え・花木)のみの出店はできません。 ○飲食とクラフト作品は同じ枠で出品できません。別々にエントリーください。

●出店料/当日本部ブースにて頂戴いたします。審査出店確定後のキャンセルは出店料をいただきます。
○クラフト:1ブース・9,000円(10月7日・8日両日出店、1日出店の場合は5,000円となります)
○あおぞら食堂:飲食1ブース 15,000円(両日出店、1日出店の場合は8,000円)、物販1ブース 9,000円(両日出店、1日出店の場合は5,000円)
1ブーステント一張(3m×3m)が目安。(芝生以外のエリアや回廊下は場所により変動致します)


●申込方法/エントリーシートにもれなく記入、作品写真(コラージュ画像不可・未加工のもの)を2枚添付の上、締切までに郵送(必着)もしくはEメールにてお申し込みください。その後エントリー完了のお知らせをEメールにて2・3日中にお送りします。 届かない場合はご連絡ください。
締め切り後、委員会にて選考を行い、2023年8月中旬(予定)を目処にエントリー全員に結果をご報告します。なお、結果報告後のキャンセルに関しては出店料がかかります。
飲食ブースのテント出店希望者に関しては、申込時に出店者の検便検査結果(実施日前1年以内のもの)と食品営業許可証を提出ください。
応募メール: info@aozora-craft-ichi.com
住所:〒310-0905 茨城県水戸市石川1-3785-1

●準備物/天候に対応するため、テントやタープをご利用ください。テント・タープ使用時は、強風時の安全対策としてペグやウエイトにて固定ください。また、2日間開催となりますので、各自防犯対策をお願いします。
※テント・タープ・机などの貸出は行っておりません。
※電源は基本的にご用意できませんので各自対策ください。

●締切: 2023年7月8日(土)必着
エントリーシート:PDFword

 
 
  
 

■開催概要
名  称/「あおぞらクラフトいち Autumn 2023」
開催日時/2023年10月7日(土)・8日(日) 10:00~17:00
     ※雨天決行
開催場所/水戸芸術館広場
開催内容/・出店者によるクラフト商品の展示販売・各種ワークショップ
     ・カフェ&フードコーナー・いばらきのものづくりブース
     ・DJ、アコースティックライブ
主  催/あおぞらクラフトいち実行委員会
     〒310-0905 茨城県水戸市石川1-3785-1 Tel.&Fax.029-255-6026 
 
twitter
https://twitter.com/aozora_craft
 
instagramアカウント是非フォローください。
https://www.instagram.com/aozora_craft/
 
facebookページでも情報を発信しております。
https://www.facebook.com/aozoracraftichi

 
あおぞらクラフトいち ボランティアスタッフ募集中
私たちと一緒に「あおぞらクラフトいち」を育てていってくれる運営スタッフを募集しています。活動内容は、イベントの企画運営・広報から、当日の会場設営・運営までトータルで行っております。定期的にミーティングを行っておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
info@aozora-craft-ichi.com

開催場所:水戸芸術館広場(〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8)

あおぞらクラフトいちについて

 
私たちは、水戸でデザイン・アート・クラフトを基盤に長年様々な活動を展開しています。

その一つが「水戸デザインフェス」(2006年〜2010年)店舗とエンドユーザーをデザインでつなぎながら、水戸の魅力を発掘するプロジェクト。プロジェクトを運営する中で、デザインの発展性・重要性を感じると共に、いわゆるデザインの枠におさまらないたくさんの「ものづくり」と出逢うことができました。
 
人の営みと共に緩やかに育てられたクラフト作品。それは非常に魅力的なプロダクトです。水戸近郊にもクラフト作家がたくさんいるということに気づいた私たちは、水戸芸術館という世界に誇る最高のロケーションで、作り手とユーザーを直接つなぐ「場」を創りだせないかと考えました。その結果、2009年秋「水戸デザインフェス」の中のプログラムとして「あおぞらクラフトいち」はスタートしました。
 
2010年からは独立開催となり年2回に、2011年より2日間開催という形に進化し、次回の開催で26回目を迎えます。クラフト作品・クラフトマーケットを取り巻く環境ははじまった頃とは全く違ったものになっています。これからの環境を見据え、これまでの“作り手とユーザーをつなぐ”というコンセプトはそのままに、土地と営みを橋渡し新しいマーケットの創造を視野に入れた様々な取り組みをしていく予定です。今後も運営スタッフ、作り手、そしてお客様、そのみんなでゆっくりと育てて行けたらと考えています。皆様のご協力とご理解をよろしくお願いします。

当日は、作家による展示販売ブースの他、ワークショップやアコースティックライブ、多彩な食事が楽しめる「あおぞら食堂」など、クラフトという軸はしっかりと保ちながら自由な発想で様々な催しを予定しております。是非、ご家族・ご友人お誘い合わせの上来場いただき、ゆったりと対話とお買い物をお楽しみいただければ幸いです。

※2020年に発生した新型コロナウイルスの影響で、場所の変更・ご来場の皆様には長い間マスク着用・消毒、飲食時の会話/ソーシャルディスタンスへの協力をお願いすることになりましたが、様々な制限がなくなる中で漸く場所を水戸芸術館広場に戻しての開催となります。水戸市民会館の開館、西側道路の拡張(対面通行)など以前とは異なる環境での再出発となります。各種機関との調整など慣れないことも多々発生しておりますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。

あおぞらクラフトいち実行委員会 甲高 美徳

 

 
■お問い合わせ
あおぞらクラフトいち実行委員会
〒310-0905 茨城県水戸市石川1-3785-1 Tel.&Fax.029-255-6026