スタッフブログ

STRAWBERRY JAM

01

02

革製品の販売(財布、カードケース、パスケース、マルチケース、ペンケースなど)
商品は全て手縫いで制作しており、革の種類は牛、山羊、豚などを使用しています。
ヌメ革は使用せず柔らかい皮を使っております。カラーバリエーションも豊富に揃えており、
見ても楽しい実際に使用しても楽しくなるような商品製作を行っています。

https://www.facebook.com/strawberryjam1982

 

 



ちくちく

ちくちく001

ちくちく002

革バッグ、革小物、革アクセサリーの展示販売、展示製品のオーダー
ラセッテー(タンニンなめしの豚革)を使用して、一針一針手縫いで丁寧に仕上げています。
使い込むにつれて、艶が増し色も深まり時間の経過も楽しめる製品です。
色鮮やかなブローチ、ヘアピン、ヘアゴム、ネックレス、革小物も沢山あります。
9色のラセッテーからオーダーも受け付けております。お気軽にご相談下さい。

http://bon1090.blog89.fc2.com

 

 



翠梟屋

[suikeuya]sample2

[suikeuya]sample3

「主張しないことを主張する」がコンセプト。
銀を主材として、真鍮や銅などを組み合わせたアクセサリー、小物を制作しています。
銀はもちろんの事、真鍮や銅などの素材は経時により、その色合いが徐々に変化して行く金属です。
傷や、汚れなどによる色合いの変化。これらがデザインの一部と成る様に構成し、制作しています。
その為の、飽きの来ないシンプルなデザインが当工房の特徴です。

http://suikeuya.net

 



タイラマサヒト

taira1

taira2

シンプルなイラストをメインに、手描きの一点モノトートバッグ・プリントTシャツ・缶バッヂなどを販売します。

くらしの中にそっとなじんだり
おもわずほっこりしたり
してもいいけどしなくてもいいよ。

ameblo.jp/lollipop-cowboy



阪本工芸

坂本工芸01

坂本工芸02

やわらかく 肩の力が 抜けるような ものづくり
木の質感はそのものひとつひとつによって異なります。
ひとつひとつのよさを感じながら、 ひとつひとつを大切に、丁寧に、自然を感じながら作っています。
作品は全て手作りですので、ひとつひとつ形や、大きさなどが異なります。
昔も今もいいものを作っていきたいと思っています

http://www.iichi.com/people/skougei



鍛冶工房 高光

高光

高光01

都合により出店キャンセルとなりました。楽しみにされていた皆様申し訳ありません。

世界無二の日本伝統技法の鍛接・鍛造による刃材つくりからの手づくり製品です。
日本でも地金と銅を合わせる鍛接技法は大変難しく、手間もかかり、
採算性も合わないので刃材づくりからしている所はほとんどないか極少ないのが現状です。



ふぇいす・らぼ

image4

image5

「ふぇいす・らぼ」は、それぞれ違った特技を持つメンバーが集まり、
自分たちで作りたいと思うものを考え、材料や情報をシェアしながら新たなアイディアを生み出して物づくりをしていく手芸サークルです。
今回も、フェルト・布小物・編み物・刺し子・革・クロッシェやオリジナルイラストのアクセサリーなど、個性豊かな作家たちが出品します。
秋の新作をたくさんご用意してお待ちしています。

 



Js’ ken System

CCYdTk4UEAAWex8.jpg large

CIMG3360

2015年にまさかの身体障害者1級になってしまい自分のお店は閉めてしまいましたが
茨城県石岡市の工房で1品1品製作しネットショップ・オーダー・他店商品修理などをメインに行いながら各県を飛び回っています。
今回のクラフトフェアでは、新しく導入したメッキ装置・UVカラーなどを使って
今までの真鍮アクセサリーにカラーが増えお手頃な価格で展示販売します。
毎年相談される、他店商品のバッグなど修理希望の方は
1日目に持ってきてもらえると2日目の夕方にはお渡しできる場合があります。

http://kfk.jimdo.com/



KAWANOBU

KAWANOBU02

KAWANOBU01

自社オリジナルの型紙作りから、革の手裁ちによる裁断、
足踏みミシンや手縫いによる縫製、仕上げまでをすべて一人で行っております。
国内有名レザーブランドで10年間腕を磨きました。
少数生産で個性ある革小物製造がコンセプトです。

http://blog.livedoor.jp/k_awanob_u/

 

 



水滸の月

水滸の月001

水滸の月002

銀には象嵌七宝。銅は緋銅や稲わらいぶし。真ちゅうやアルミは糸のこを使い、細かく切り出しています。
装飾品、置き時計、一輪挿しなどを伝統的な技法を使って丁寧に制作することを心掛けています。
石けんアートは、日本料理の経験を活かしてのソープカービングと石けんの造形です。