

4月29日(土)のみ出店
ふとんのマスダとiri textileの共同出店です。
「ふとんのマスダ」では、インテリアに合わせやすい会津木綿、倉敷デニムなどを使って、
天然わたを入れたクッションや座布団を作っています。
毎日がちょっと楽しくなるような暮らしのアイテムを見つけてください。
「iri textile」は、手つむぎの風合いと、植物からいただいた素朴な色合いを大切にしながら
布を織る、小さな染織工房です。
「使いこんだくらいがちょうどいい」、そんなバックや小物を作っています。
http://tsukuba-cotton.jp/ (ふとんのマスダ)
http://iriyairi.exblog.jp/ (iri textile)


「物作りを通して色々な方と語り合いたい」
そんな思いから、この屋号をつけました。
「mi」は私の名前と髪型からです。
リネン素材を中心に藍染や自分で染めた柿渋染を使った
シンプルながらもオリジナリティのある、
おしゃれな普段着を…と心がけて制作しています。
既成の洋服とは異なった品物を手に取って頂けたら幸いです!
今はいわきや福島県内や近県のイベントで展示販売をさせていただいています。
あおぞらクラフトいちは、初参加となりワクワク♫しています!


ITZEBOOは「いちぶ」。草・木・土など天然の染料、顔料の優しい色で染めた、衣服&雑貨ブランド。
今回は、草木染め/ベンガラ染のヘンプコットンTシャツ&タイパンツ・ヘアバンドなどの手作り雑貨などをご用意しています。
http://www.itzeboo.jp/


夜光貝、高瀬貝。コンク貝、クロチョウかい貝、シロチョウ貝等を
原貝から1つ1つ切り出し加工し磨いています。
主な作品は、ネックレス、帯留め、バレッタ、ストールピン等です。
その他、金属、ガラスの加工もしています。
熟練の職人が加工した貝アクセサリーの輝きを手に取りご覧ください。
HP:www.facebook.com/lcraft.caving


陶器製植木鉢の製造販売です。
多肉植物は、風通しのよい、明るい屋外で楽しんでいただくことが基本ですが、
丈夫で通気性に優れた植木鉢を持つということは、多肉植物を美しく維持するためにとても大切なことです。
益子の粘土で作った丈夫な鉢をぜひおひとついかがでしょうか。
http://pots.jp/


個性を彩り、アシスタントするアクセサリーブランド『misc.ai』(ミスクドットアイ)です。
シルバーアクセサリーを中心に様々な個性的なアクセサリーを販売します。
一つ一つに生まれる小さな物語をお楽しみくださいませ。
http://misc-ai.com/