
只今、あおぞらクラフトいちを運営する水戸デザインフェス実行委員会では、
一緒に運営してくれるボランティアスタッフを募集しています。
イベント当日までの主な業務としては
●チラシ・ポスターの配付
●当日使用するアイテムの制作・段取り
●機材などの搬入、会場の整備・設営
当日は
●本部等の設営、受付
●搬入車両整理、搬入搬出サポート
●受付案内
●記録、情報発信
などなど。
学生や社会人など、年齢や職業も様々な人たちが参加しています。
クラフトやイベント運営に興味のある方、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
あおぞらクラフトいちウェブサイト
aozora-craft-ichi.com


9月17日(日)のみ出店
Tanba Hanakoです。
自宅ショップ(SOU+ YA WORKS)やクラフト教室を主宰しています。
木材、レザー、籐などの異素材を併せたワイヤーワーク制作をしています。
インダストリアルなインテリアに馴染むワイヤー作品を目指しています。
真鍮ワイヤーを使ったアクセサリーにも挑戦中。
硬と軟、太いと細いなどの様々なワイヤーを使い分け、形の自由度を生かしたワイヤー作品。
身近な針金でこんなものが作れるんだ!と知っていただけたら嬉しいです。
https://www.instagram.com/souyaworks/


建築の仕事の傍ら作品制作を始めて2015年に初個展を開きました。
2016年から創作活動を中心に活動しています。
常に挑戦し、変化を恐れないこと、そして誰もが持つ五感を刺激するような作品を目指しています。
今回は木の花器と食器を中心に、フックなどのインテリア雑貨も販売します。
普通の用をなすものから表現と用途の境界に近い作品もあるので、
その触れ幅を楽しんでいただけたらと思います。
http://tassi.jp


こんにちは、はじめまして。
自然素材をメインに、風合い豊かな生地で着心地の良い服を
日々、一点一点丁寧に縫い上げています。
ブラウス、パンツ、ワンピースなど、新潟特産のやわらかな先染めや
洗いざらしの風合いの良いリネンなどこだわりの素材で
デザイン、型紙、いちからオリジナルで
茨城県ひたちなか市の海が見えるアトリエで1995年から作り続けています。
みなさまにながく愛用していただけるような、よろこんで着ていただけるものをお届けできたら幸いです。
https://www.creema.jp/creator/1880428