9/11 (日) 16:00〜
Toshihiro Yanai / 野内俊裕
インストバンドcirceのギター、コンポーザーとして活躍。
2017年よりソロ活動開始。
自作のペダルオルガン、環境音、騒音を駆使した楽曲を数多く制作。
2018-19年はNYを拠点に活動。EAR&ECHO RECORDSを設立。
帰国後は同レーベルから美術作家や音楽家との共同テープ作品を複数リリース。現在に至る。
9/11 (日) 15:00〜
Tsuby
2000年より自身のバンド「アンデルセンズ」の活動を開始。
現在までに4枚のアルバムと1枚のベストアルバムをリリース。
また今年の春に須藤忠隆、飯田健二、Suzu Toyamaを集めたコンピレーションアルバム「Taraxacum」をリリースした。
今回はエレキギターでの弾き語りセットです。
9/11 (日) 14:00〜
ヴィア・ラクティア
ボサノヴァ・サンバをメインとするインストユニット。
敬愛するミュージシャンのアルバム名を芸名として活動している。
ボサノヴァ・サンバの軽やかなリズムを、爽やかな風のように感じてもらえる演奏を常に心掛けている。
仕事の傍ら楽器の修練に励みつつ、主に茨城の県北、県央エリアで演奏活動に勤しんでいる。
9/11 (日) 13:00〜
齋藤有意
茨城県水戸市出身。
アコースティックギターと歌。
三日月窃盗団ではボーカル、フルートを担当。
9/10 (土) 16:00〜
inweu with acid chitchi chiemi
2012年3月に結成。茨城県水戸市を中心に活動するポストロックを土台としたインストルメンタル・クインテット。
単音が重なりや、アンサンブルを大切に音づくりをしている。ロケーションを中心としたライブにも定評がある。
今回はメンバー4人のアクトにゲストミュージシャンとして芦田ちえみを迎え、クラフトいちだけのアンサンブルを行います。お楽しみに!
https://www.instagram.com/inweu_mito/
9/10 (土) 15:00〜
三日月窃盗団
gt.&vo. 須藤忠隆、key.&vo. 齋藤有意、key.&vo. 芦田ちえみ、dr. 小堀拓人
2010年結成。
表向きは楽団として活動する秘密結社、三日月窃盗団。
月光発電所によるエネルギー産業界の征服を目指した
プロパガンダソングを広めるべく活動中。
アシッドフォーク、ポストロック、エレクトロニカ等
様々な要素を折衷、窃盗し新種のポップミュージックの開発に勤しむ。
2018年9月、13曲入りのセカンドアルバム”風の墓標”を発表。
演奏活動はライブハウスに関わらず、カフェやクラフト市等、
場所に合わせて臨機応変な編成で行う。
http://tadataka.net/lunatism.html
9/10 (土) 14:00〜
芦田ちえみ
25歳の頃よりウクレレでの弾き語りを始め、現在は主にピアノの弾き語りにて活動中。
多数のミュージシャンとのセッションや周囲との関わりの中で、いつまで経っても変化のまっただ中。
三日月窃盗団、キコエマスカ在団中。 これまでに2枚の自主製作音源を発表。
9/10 (土) 13:00〜
飯田健二
カントリーブルーズ、アイリッシュなどをルーツとするシンガーソングライター、ギタリスト。
茨城の山の麓でオンラインの古本レコード屋&自主音楽レーベル「ぼんやり堂」を営む。
SWEET JOKERS CAFE
自家製ドリンクのキッチンカー 『 SWEET JOKERS CAFÉ 』です 。
レモネード、レモンスカッシュ、クラフトコーラ、ジンジャーエール その他オリジナルドリンクをお作りいたします。
http://sweetjokers.com