アトリエ KAZU
初めてのエントリーです。彫金アクセサリーを制作。
他業種の作家さんと交わり新鮮な刺激とエネルギーを共にしたい。
また来場者の方で彫金やアクセサリーの制作に興味のある方には
出来る限りの初歩からの疑問の手助けをし、
近い将来作家さんとしてデビュー出来るサポートをしたいです。
http://www1.ttcn.ne.jp/at-kazu/
スタッフブログ
初めてのエントリーです。彫金アクセサリーを制作。
他業種の作家さんと交わり新鮮な刺激とエネルギーを共にしたい。
また来場者の方で彫金やアクセサリーの制作に興味のある方には
出来る限りの初歩からの疑問の手助けをし、
近い将来作家さんとしてデビュー出来るサポートをしたいです。
http://www1.ttcn.ne.jp/at-kazu/
必要以上に手を加えないものが好きなので自分で植物を育てたり、野山から採ってきたり
購入した物を自分でドライにしたものでリースを作ることを楽しんでいます。
自然の中に置いても違和感のないようなナチュラルさを大切に制作しています。
いつも嬉しい出会いを戴いています。
今回で4回目となりますが、皆さんに喜んで頂けるように頑張って作っていきますのでよろしくお願いします。
金属にイロドリを。
銀は象嵌七宝、銅は緋銅や稲わらいぶし、真ちゅうやアルミは糸のこを使った細かな手技で、
単調の金属に彩りを添えた作品を作っています。
塗装やコーティングを施さない伝統的な技法を用いて日本らしい美しい色合いをお楽しみください。
https://www.facebook.com/水滸の月-797233193712205/
植物タンニンでなめされた革を使い革製品と草木染めのリネンを使い鞄を作っています。
使い込む程に豊かな表情に変化する素材に手を添えること。
そんな素材の生命力を永く感じてもらえるように、丈夫で美しい商品を作っていきたいと思います。
腕時計の革ベルトを制作しています。
お好きなパーツをお選びいただき腕まわりサイズを計りお一人ずつ型をおこし制作します。
(出展中に制作風景をお見せします)
修理・作り替えにも対応しておりますので末永くご利用できる商品です。
金属アレルギーやサイズが合わない方に喜ばれています。
NARROWGATE(ナローゲート)の商品は、全て手縫いで仕上げている為、丈夫にできています。
木目調に見える柄は「スキモレザー」といい、何百枚もの革を重ね、
斜めにスライスしている特別な革を使用しています。
あおぞらクラフトいち価格でご用意しておりますので是非お立ち寄り下さい。
財布、バッグ、ヘアゴムなどの革小物の販売
http://narrowgate.handcrafted.jp
ラセッテー(タンニンなめしの豚革)を使用しています。
一枚革を手縫いで仕上げたシンプルなトートバックです。
カラーは10色あります。オーダーも受け付けております。
「お気に入り」を見つけていただけると嬉しいです。
手作りベビーシューズ(本革)、革小物の販売・オリジナルベビーシューズの受注
赤ちゃんの初めのて一歩を支える靴として大切に考えたのは、
足首のホールド・かえり・着脱のしやすさ、です。
革とステッチの色合いで、お好みの一足を選んで頂けます。
中敷にはお子さまのお名前や生年月日をお入れできるので、出産の記念やお祝いに喜ばれています。
心を込めて一足一足手作りしています。
手にした方の心がほっこりと癒され、笑顔になるキャンドルを目指して、
ひとつひとつ、パーツから手作りしています。
おいておくだけでも華やかになるキャンドルですが、
ともすことでキャンドル本来の力が発揮されます。
インテリアとしてはもちろん、灯した時により美しさが引き出されるように、
色合いや素材えらびにこだわった、オールハンドメイドキャンドル。
https://www.facebook.com/can.no.candle/
「日常にさりげなく寄り添う...でも確かな存在感」
そんなバランスを大切に、彫金アクセサリー・ジュエリーを
和歌山の工房にてデザイン・制作しております。
つぶつぶしたものや蓮の実や植物など有機的なモチーフを中心に
なぜか心惹かれる不思議なカタチをお届け致します。
素材は主に、真鍮・シルバー・真鍮にロジウム+14金コーティング、K10、K14です。
その場で、お好みのパーツをピアス、イヤリング、ペンダント、ブレスなどにセミオーダーいただけます。
前回、はじめて出展させていただき水戸が大好きになりました!!