スタッフブログ

Sakura Kaori ShuGART ROOM

sakurakaori1

sakurakaori12

普段は水戸を中心に活動している、創作家•桜かおりのお店です。
「Birds Basket」をテーマに、
鳥たちの楽園をイメージしたボタン・布などを使った
ブローチやペンダントなどのアクセサリーの展示販売をします。
デザイン/型紙制作/縫製全ての工程を作家自身が手掛ける、
ちょっぴりユニークなバッグなどをお持ちします。
身にまとうと心がワクワクときめくような刺繍入りのスカートも販売。
鳥好きの方もそうでない方も桜かおりのつくる不思議で愉しい鳥たちの世界を
是非覗きにいらして下さい。



木とり舎

木とり舎1

木とり舎2

「木とり舎」(ことりしゃ)は木製の雑貨を作っている工房です。
品質重視の丁寧なもの作りをモットウに日々制作に励んでいます。
「時計」や「お家の一輪挿し・ハンコたて」、
お名前が入るドングリやキノコのバッグチャームなどが人気です。
最近、鹿の角の加工も始めました。
是非お立ち寄りください。

http://www.kotori-sha.com

 



アトリエ手鞠

アトリエ手鞠_01

アトリエ手鞠_02

 

日々の装いに、さりげなくアートを・・・
アトリエ手鞠は、「身につけるアート」をコンセプトに
金属アクセサリーを制作して います。
金属を削って造り出す彫刻的な形、エッチングによる繊細な線描画・・・
全て一点物のアーティスティックなアクセサリーです。
普段のアクセサリーとはちょっと違った、アートな雰囲気のアクセサリーで、
日々の装いを楽しんでいただけますように・・・
どうぞ皆様、手鞠ブースへお気軽にお立ち寄りくださいませ。

https://atelier-temari.amebaownd.com/



手作りろうそく akarimo

akarimo1

akarimo2

 

作家は茨城県水戸市出身。
現在は東京を中心に制作活動を行い、【暮らしに、あかりも。】を
コンセプトにフェスや結婚式のデコレーションなども行っています。
生活の色々なシーンでろうそくを灯してほしい。
時間をかけて植物を育てるように、ろうそくも自分の手で育ててほしい。
そんな気持ちからakarimoが生まれました。
電気製品には出せない自然のあかり。
普段とは違う空間で思い思いに過ごして頂ければと思います。

HP→http://akarimo.net/
Facebookページ→http://www.facebook.com/akarimocandles



ステンドグラス工房チャイハナ

教会小&ミニハウス

万華鏡ドライチェンバー

9月16日(土)のみ出店

ステンドグラスのランプ、小物、アクセサリー、万華鏡等を制作しています。
あまり主張しすぎず、さりげなく存在しているシンプルなデザインのものを目指し
「いつまでも飽きのこないかたち」をモットーに丁寧な作品づくりを心がけています。
シンプルなデザインのものこそ時代を超えた普遍的な価値を生み出し、いつまでも多くの人に親しまれると思います。

http://momo1999.seesaa.net/

 



江連判子.

Hand

かお判子

9月17日(日)のみ出店

かく、ほる、おす。江連判子.です。
身近にある愉快なモチーフや、昔ながらの民藝品などを判子にしています。
アナログな手法ですが、人の手から生まれる風合いをお楽しみください。
当日は、手彫り判子や紙雑貨の販売などを予定しています。

久しぶりのあおぞらクラフトいち、青空の下でお会いできること楽しみにしています!

https//facebook.com/ezurehankoten/

 



子の日窯

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

粉引きに下絵付けなど少し佐賀のやきものっぽい雰囲気が残ってるような陶器です。
サラダボールやシチューボール、ヨーグルトカップなど
最近の洋風の使い方にも使える日常食器をそろえています。



Tomoko’s Factory

tomoko1

tomoko2

9月16日(土)のみ出店

プリザーブドフラワーで作られた秋のリースやアレンジは、1年の中でも最も輝きを放つ季節です。
玄関やリビングに飾って「花のある暮らし」を楽しんでほしい。
Tomokoの大人可愛いリースや花雑貨は優しい色の花たちです。
当日はキッズも楽しめるワークショップがありますヨ!

http://hanahanatt.exblog.jp
http://instagram.com/tomokosfactory



木遊舎

木遊舎1

木遊舎2

木の器、ペンダント、ボールペンなどの展示販売。
旋盤を使用し木製品を作成しています。
特に木の木目を大切にして作品の特徴となるように配慮しています。
塗装も天然オイル、うるしを使用し、木目が活かせる様に工夫。
材料は県内から青森まで色々と探し、極力自然な形状を残して製作しています。